2020年のWordCamp(ワードキャンプ)男木島は9月6日にオンラインで開催されます。
チケット申し込み目前の今日は、「なにをやるの?どんな内容があるの?」をご紹介します。
これからご紹介する内容は現時点での内容になりますので、一部変更になる可能性があることをご承知おきください。
聞いて学ぶ(Session)

学びたい気持ちがあれば誰でもどこからでも(人見知りでも!)参加できるコンテンツ「聞いて学ぶ(Session)」です。
今回の WordCamp 男木島では以下の4セッションを予定しています。
- 「地方・離島ぐらし」についてのパネルディスカッション
- WordPress (ワードプレス)コミュニティってどんなもの?
- これからのブロックエディターについて(英語予定)
- オウンドメディアをはじめてみて
オンラインとはいえWordCamp 男木島でのセッションですから、「WordCamp 男木島だから聞ける話」「WordCamp 男木島で聞きたい話」はどんなものだろう、をみんなで考えています。
話しあう(Meeting)

「話しあう(Meeting)」というのは、誰か一人だけの話を聞くのではなく、参加している全員がそれぞれの意見を共有しあったり一緒になって考えたりする参加型の会議です。
モデレーター(進行役)がついて、最終的になにかひとつの答えを出すのではなく、幅広い意見を聞いてそれぞれの立場でよりよい方向に進めるようないろいろな意見を共有するのが目的です。
今回のWordCamp 男木島では、
- ECサイトの作り方と運営
- Place does not matter to be productive -The reasons why we moved to Japan(英語予定)
- WordPress なんでも質問大会
- コミュニケーション・ツールの活用方法
を予定しています。
やってみる(Workshop)

もうひとつ、今回のWordCamp 男木島では「やってみる(Workshop)」を開催する予定です。
- ブロックエディターを使ってみよう
- 男木島・瀬戸内とご縁を結ぼう
- WordPressをローカルで立ち上げてみよう&セキュリティの話
- WordPress案件の見積もりについて
の4つのワークショップをとおして、WordPressに触れてみたり、WordPress を利用したビジネスの入り口を覗いてみませんか?
まとめ
詳しい内容については今後のブログでご紹介していきます。

「話し合う(Meeting)」、「やってみる(Workshop)」についてはWordCamp 男木島参加チケットとは別にお申し込みが必要になりますので、今後の情報を是非チェックしてくださいね!!
Twitter: https://twitter.com/wcogijima
Facebook: https://www.facebook.com/WCOgijima/